梅雨シーズンは履けない”コードバン”の靴ですが、お休み期間中のメンテナンスがおススメ!

 

 

一見綺麗な状態ですが、乾燥に弱いコードバンはステッチやメダリオンの部分から裂ける為要注意!

 

 

裂けやすい部分は、履き口や履き皺の屈曲する部分です。

 

 

ぱっと見は履かずに綺麗でも定期的な保湿をおススメします。

 

 

修理前↑

 

修理後↓

 

 

保湿を行うと革が柔軟になり乾燥や負荷の掛かる部分からのひび割れを防いでくれます。

 

 

また、履いた時に白くなる履き皺の毛羽立ちも、保湿後はブラッシングを行うと目立たなくなります。

 

 

コードバン特有のこの艶と履き皺。

 

磨きを繰りかえす事で見れる経年変化です。

 

 

ハーフラバーソールとトップリフトを交換して完成!

 

 

コードバンの靴をお持ちの方??

 

 

履かない梅雨時期にしっかりと磨き、夏に備えて修理や磨きを行ってください!

 

FOOTSTeP2nd BOLG

 

Instagram

 

お見積りは無料です。

 

修理したい靴や鞄がございましたら下記のお問い合わせやラインより写真を添付してご相談下さい!

 

県外のお客様は郵送での修理も承っております。

(※修理費用¥1万円以上で返却時の送料無料)

 

メールでのお問いあわせ”

 

”LINEでのお問いあわせ”

 

本日も皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

~FOOTSTeP2nd~

北九州・小倉/靴・鞄の修理屋

FOOT STeP 2nd BLOG