本日のBLOGはダナーのオールソール(靴底交換)のご紹介です。

 

 

ソールが2/3位減っておりますが、左足のカカト部分ソールが剥がれかけておりました。

 

 

このまま再度接着する事は出来ますが、ソールをある程度剥がしてからの作業になる為オールソールの工程とそこまで変わりません。

 

よって、ソール減り具合から今回はオールソール(靴底交換)させて頂きます。

 

修理前↑

 

修理後↓

 

 

選んだソールはVIBRAM148

 

 

お持ちのブーツのソールの減り具合は大丈夫ですか?

 

 

ソールの接着が緩んで剥がれたりしても市販の瞬間接着剤等の使用は控えて下さい。

 

 

剥がれたままの状態でお持ちいただければしっかりと接着する事が出来ます。

 

 

ブーツのソールの交換やソールの剥がれでお悩みの方は何でもお気軽にご相談ください。

 

FOOTSTeP2nd BOLG

 

Instagram

 

お見積りは無料です。

 

修理したい靴や鞄がございましたら下記のお問い合わせより写真を添付してご相談下さい!

 

県外のお客様は郵送での修理も承っております。

(※修理費用¥1万円以上で返却時の送料無料)

 

”メールでのお問いあわせ”

 

”LINEでのお問いあわせ”

 

本日も皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

~FOOTSTeP2nd~

北九州・小倉/靴・鞄の修理屋

FOOT STeP 2nd BLOG