ニューバランスのトラブルで多い、ソールの加水分解。

 

 

一見何も無いように見えますが、実は靴底がボロボロに崩れていました。

 

 

写真の様にソールが崩れてしまったものを直す修理方法は残念ながらありません・・・

 

 

では諦めて処分するしか方法は無いのか・・・

 

 

そんな事はありません!

 

古いソールを取り外し、新しいソールを取付ける事で生まれ変わります。

 

 

修理前↑

 

修理後↓

 

 

ソールはVibram186C

 

 

ローリングゲイトシステム搭載で歩きやすさ抜群です。

 

ビブラム社が開発した、RGS/ローリングゲイトシステム採用のこのソールは、着地の衝撃を和らげながら体重移動を前進のエネルギーに変換するシステム。

 

 

ニューバランスシリーズでは990・991・992・993・1500・1700や、NIKE AIR MAX95にも取り付けが可能。

 

 

ソールカラーはホワイト/ブラックの2色

 

 

加水分解したスニーカーの修理でお悩みの方は何でもお気軽にご相談下さい。

 

 

FOOTSTeP2nd BOLG

 

Instagram

 

お見積りは無料です。

 

修理したい靴や鞄がございましたら下記のお問い合わせやラインより写真を添付してご相談下さい!

 

県外のお客様は郵送での修理も承っております。

(※修理費用¥1万円以上で返却時の送料無料)

 

メールでのお問いあわせ”

 

”LINEでのお問いあわせ”

 

本日も皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

~FOOTSTeP2nd~

北九州・小倉/靴・鞄の修理屋

FOOT STeP 2nd BLOG