高温多湿の梅雨が開け、夏本番!

 

雨に濡れた靴が乾くとこの状態・・・

 

 

白く見える部分が”カビ”です!

 

 

しかも、カビの胞子が出ている状態で、水拭きすれば一時的に消えますが除菌は出来ません!

 

 

靴の中もびっしりとカビがあり、気が付かずに足を入れると恐ろしい事に・・・

 

 

しかし、ご安心下さい!

 

そんなカビも根こそぎ除菌致します。

 

修理前↑

 

修理後↓

 

 

カビは気温・湿度・靴や下駄箱の環境状態で発生する為、定期的にお手入れしていても発生する場合がございます。

 

 

しかし、早め早めの除菌がアッパーの革がシミにならずにすむ1番の近道です。

 

 

またレザーソールで履いていると、雨やアスファルトが濡れていて靴下が濡れた経験のある方??

 

 

靴底やコルク・中底の湿気が靴の中で蒸発し、靴の中にたまっているホコリなどが原因でカビにつながります。

 

修理前↑

 

修理後↓

 

 

そんな時はハーフラバーソールの取付がオススメ!

 

レザーソールを保護し、雨の日でも快適に履いて頂けます。

 

 

靴磨き・カビ取りもお任せ下さい!

 

FOOTSTeP2nd BOLG

 

Instagram

 

お見積りは無料です。

 

修理したい靴や鞄がございましたら下記のお問い合わせやラインより写真を添付してご相談下さい!

 

県外のお客様は郵送での修理も承っております。

(※修理費用¥1万円以上で返却時の送料無料)

 

メールでのお問いあわせ”

 

”LINEでのお問いあわせ”

 

本日も皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

~FOOTSTeP2nd~

北九州・小倉/靴・鞄の修理屋

FOOT STeP 2nd BLOG