~REDWING9011/オールソール(靴底交換)~
本日のBLOGはREDWING9011のオールソール靴底交換のご紹介です。 2ピースソールのベックマンですが、加水分解するハーフラバーソールのみの交換も出来ますが、今回はミッドソ...
~REDWING/オールソール(靴底交換)~
ブーツの修理の相談で多いREDWINGのソールの張替え。 使用年数に伴いソールパターンが無くなり、すり減っているのが良く分かります。 特に減る部分が”...
~Crockett&Jones/ヴィンテージステール取り付け~
本日のBLOGはCrockett&Jones・”SAVILE”のつま先の補強です。 履き初めの補強でおススメな”ヴィンテージステール”の取り付け。 履...
~NEW BALANCE/オールソール(靴底交換)~
昨日のBLOGは”ニューバランスの加水分解”のご紹介でしたが、本日はオールソール(靴底交換)のご紹介です。 よく見るニューバランスのソールで、一見何も無いように見えますが・・・ ...
~NEW BLANCE1400/ミッドソールの加水分解~
本日のBLOGはニューバランス1400のミッドソールの加水分解のご紹介です。 どこが加水分解するかと言いますと・・・ この部分です。 グレーの部分が崩...
~WHEEL ROBE/オールソール(靴底交換)~
2010年に誕生した”ウィールローブ”ですが、「古き良きアメリカ」の普遍的なデザインで伝統的なディテールを再構された1足です。 ソールは接着で取り付けられた仕様で、全体的に減って...