~REDWING PT83/オールソール(靴底交換)~
69A 本日のBLOGはREDWING PT83のオールソール(靴底交換)のご紹介です。 pt83のptというのは、ANSI(米国規格協会)が定めたスチールキャップの規格を表す記...
北九州市若松区高須・小倉北区足原の靴の修理、セレクトショップならFOOT STeP・FOOT STeP 2nd へ
69A 本日のBLOGはREDWING PT83のオールソール(靴底交換)のご紹介です。 pt83のptというのは、ANSI(米国規格協会)が定めたスチールキャップの規格を表す記...
バッグの修理の相談で多いファスナーのトラブル。 2つともスライダーが外れ無くなっている状態でした。 スライダーが外れる原因はファスナーテープが破れてい...
ラウンドファスナーのお財布の修理の相談で多いファスナーのトラブル。 ファスナーを締めた端から開く症状・・・ありませんか? 綺麗に閉まったと思いきや・・...
ニューバランスのトラブルで多い、ソールの加水分解。 一見何も無いように見えますが、実は靴底がボロボロに崩れていました。 写真の様にソールが崩れてしまっ...
3月15日(土)の閉店時間は17時迄とさせていただきます。 大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。 ~FOOTSTeP2nd~ 北九州・小倉/靴・鞄の修理屋
本日のBLOGはウエスコ・ジョブマスターのヒール交換のご紹介です。 歩けば必ずすり減るカカトですが、出来る事ならばぎりぎり迄履いて、交換したいと思っている方も多いのでは無いでしょ...
3月中旬、日中の気温も上がり少しづつ春が近づいてきました。 春物靴を購入した際に是非行って頂きたい、履き始めの補強。 綺麗に仕上げられたレザーソールは、購入後そのま...